![hakoneekiden3-1.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-1-thumbnail2.jpg)
小田原駅到着後、17:52発上野東京ライン高崎行き普通列車(E231系1000番台15両編成)に乗り18:42横浜駅到着。
![hakoneekiden3-2.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-2-thumbnail2.jpg)
横浜駅から18:46発京浜東北・根岸線大船行き普通列車(E233系1000番台電車10両編成)に乗り換え、18:51関内駅到着。
ホテルに戻り、20:00頃就寝。
![hakoneekiden3-3.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-3-thumbnail2.jpg)
翌朝5:00に起床し、5:53発下り根岸線大船行き普通列車(E233系1000番台電車10両編成)に乗車。
![hakoneekiden3-4.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-4-thumbnail2.jpg)
6:19大船駅に到着後、6:23下り東海道本線沼津行き普通列車(E231系1000番台15両編成)に乗車し、二宮まで向かいます。
1/2に横浜~関内間、1/3に関内~大船間に乗ったので根岸線を完乗しました。
![hakoneekiden3-5.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-5-thumbnail2.jpg)
6:49二宮駅到着。
ここから復路7区二宮中継所がある押切坂まで徒歩で向かいます。
![hakoneekiden3-6.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-6-thumbnail2.jpg)
R1号線を歩くこと約32分、7:40頃に押切坂に到着しました。
沿道は既に大学の応援団と観客がいましたが、時間が早いのでまだ数は少ないです。
ランナーの二宮中継所通過予想時刻は9:30頃なので、それまでひたすら待ちます。
![hakoneekiden3-8.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-8-thumbnail2.jpg)
8:00頃反対側の歩道に向かうと、シャケーザとその相方、ザーボンの2人組がいました。
リアルタイム配信中のようです。
話しかけると、ポーズを取ってくれました。
![hakoneekiden3-9.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-9-thumbnail2.jpg)
しばらくすると、反対側の歩道から帝京大学の応援団がやってきました。
![hakoneekiden3-10.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-10-thumbnail2.jpg)
8:30頃二宮中継所名物のフリーザー軍団4人がやってきました。
![hakoneekiden3-11.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-11-bfdef-thumbnail2.jpg)
上着を脱いで、スタンバイ完了の彼ら。
色々言われている彼らですが、少なくとも沿道の観客からは好意的に受け入れられているようです。
ランナーが走る側の歩道に戻ります。
![hakoneekiden3-12.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-12-thumbnail2.jpg)
9:15分頃の沿道の様子。
フリーザー軍団の一角も人数が増えました。
9:31に先頭のランナーがやって来ました。
![hakoneekiden3-13.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-13-thumbnail2.jpg)
トップを快走する青山学院大4年白石君。
![hakoneekiden3-14.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-14-thumbnail2.jpg)
トップから約3分遅れの9:34にやってきた2位の駒澤大学3年佐藤君。
![hakoneekiden3-15.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-15-thumbnail2.jpg)
9:35にやってきた3位の中央大学1年岡田君。
![hakoneekiden3-16.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-16-thumbnail2.jpg)
9:36にやってきた4位の早稲田大学4年伊藤君。
![hakoneekiden3-17.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-17-thumbnail2.jpg)
4位から約2分遅れの9:38にやってきた5位の創価大学2年織橋君。
![hakoneekiden3-18.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-18-thumbnail2.jpg)
9:39にやってきた6位の國學院大學2年辻原君。
![hakoneekiden3-19.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-19-thumbnail2.jpg)
少し遅れてやってきた7位の城西大学1年三宅君。
![hakoneekiden3-20.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-20-thumbnail2.jpg)
7位から約3分遅れの9:42にやってきた8位の順天堂大学2年吉岡君と9位の東京国際大学4年冨永君との8位争い。
![hakoneekiden3-21.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-21-thumbnail2.jpg)
少し遅れてやってきた10位の立教大学3年小倉君と11位の東洋大学1年内堀君とのシード権争い。
![hakoneekiden3-22.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-22-thumbnail2.jpg)
10・11位から少し遅れてやってきた12位の帝京大学4年福田君。
![hakoneekiden3-23.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-23-thumbnail2.jpg)
12位から少し遅れてやってきた13位の日本体育大学4年住原君。
![hakoneekiden3-24.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-24-thumbnail2.jpg)
13位から少し遅れて9:43にやってきた14位の中央学院大学3年坂本君。
![hakoneekiden3-25.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-25-thumbnail2.jpg)
9:44にやってきた15位の法政大学4年宮岡君と16位の神奈川大学2年新妻君との15位権争い。
![hakoneekiden3-26.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-26-thumbnail2.jpg)
9:45にやってきた17位の専修大学2年具志堅君とOP参加関東学生連合・明治学院大学4年栗原君。
![hakoneekiden3-27.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-27-thumbnail2.jpg)
9:46にやってきた18位の大東文化大学2年宮倉君。
![hakoneekiden3-28.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-28-thumbnail2.jpg)
9:47にやってきた19位の山梨学院大学2年大杉君。
![hakoneekiden3-29.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-29-thumbnail2.jpg)
そしてやや遅れて、最後のランナー、20位の日本大学2年長谷川君がやってきました。
8位の順天堂大学から20位の日本大学まで立て続けにランナーがやってきました。
最後のランナーを見届けた後、徒歩で二宮駅へと戻ります。
![hakoneekiden3-30.jpg](https://ap2types.up.seesaa.net/image/hakoneekiden3-30-thumbnail2.jpg)
途中偶然にも押切坂上バス停に二宮駅行きの神奈川中央交通バスがやってきたので、それに乗り二宮駅に向かいます。
10:00頃二宮駅到着。
ここから最後の観戦スポット、保土ヶ谷まで向かいます。
その4に続きます。