2019年02月03日

夢空間の内装1

トワイライト・北斗星と内装塗装が終わりましたので、次は夢空間の内装を塗装します。

yumenaisou.jpg

yumenaisou1-2.jpg
いつものように車輌をばらして、サーフェイサーで下地処理をします。

yumenaisou1-1.jpg
前回の北斗星のように、緩急車は分解が容易になるように座席パーツ先端部分を1㎜ほど切り取って短くします。
テールライトの付いている車両はテールライトパーツを切断して、細い棒状のパーツのみを取り付けます。


下地処理終了後、塗装を開始。

yumekukannuriwake.jpg
色見本です。かなり複雑な塗り分けになりました。
電源車を除く前4両のB寝台は前回の北斗星と同じ塗り分けになります。

B寝台から塗装します。

yumenaisou1-3.jpg

yumenaisou1-4.jpg
マスキングテープを貼って床、壁面、椅子、テーブルを塗装します。

B寝台4両の塗装が完了しました。

ここで時間切れ。
今日はここまでと致します。残りの3両は次回行います。

お付き合い、ありがとうございました。
posted by TYPES at 05:08| Comment(2) | 車輌関係 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
単調な形状で数が多いとマスキング作業は苦痛ですよね~
Posted by 青い森のヨッチン at 2019年02月04日 09:24
青い森のヨッチンさん、nice及びコメントありがとうございます。
マスキングテープは大き目のものを2㎜ほどの幅に切って使っていますが、切る作業と貼る作業が大変です。
今回は4両で済んだので良かったのですが、いずれ手を付ける予定の日本海なんかは9両が開放B寝台ですので大変な作業になりそうです。
Posted by TYPES at 2019年02月04日 16:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください