2022年03月25日

ジャーマンベーカリー(エクレアの美味しい店)

先日の3連休、飯塚市にあるお菓子屋『ジャーマンベーカリー』に行ってきました。



ジャーマンベーカリー 飯塚花瀬店



ジャーマンベーカリー 小竹店

HP:https://www.germanbakery-1932.com/

ジャーマンベーカリーは1932年(昭和7年)4月に福岡県直方市古町の大正町にパン屋として開業した老舗の洋菓子屋で、地元ではカスタードクリームたっぷりのエクレアで有名です。

1か月ほど前に、約10年ぶりにここのエクレアを小竹店に買いに行き、以前と変わらない味に感動し、また食べてみたいと思い今回再び訪れました。

今回は飯塚花瀬店にお邪魔しました。

germanbakery1.jpg
看板

germanbakery2.jpg
外観

店内に入ります。

germanbakery3.jpg
看板商品のエクレアと生クリームあんパン。

germanbakery4.jpg
ドーナツ。

germanbakery5.jpg
パイドーナツ。

germanbakery6.jpg
ふわふわのシフォンケーキ。

germanbakery7.jpg
大きなあんパン。

germanbakery8.jpg
アップルケーキ。

germanbakery9.jpg
ギフトセット。

germanbakery10.jpg
メモ帳、人形といった雑貨も売られていました。

店名はベーカリーと銘打っていますが、パンは現在はあんパンのみで、ほとんどが洋菓子です。

germanbakery11.jpg
ショーケース左側には喫茶コーナーがあり、コーヒー等の飲み物を注文できる他、店内で買ったものを食べることができます。

今回購入したものです。

germanbakery12.jpg
エクレア、シュークリーム各3×3の6個セット。

germanbakery13.jpg

germanbakery14.jpg
シフォンケーキ(キャラメル)
顔をうずめたくなるのは私だけでしょうか。

germanbakery15.jpg
パイドーナツ、ドーナツ(オレンジ、ストロベリー、キャラメル)

germanbakery16.jpg
スノーボール(クッキー)

germanbakery17.jpg
ジャンボあんパン
普通のあんパンより2回りほど大きいです。

germanbakery18.jpg
計8点で3,824円と結構な買い物になりました。

早速いただきます。

germanbakery19.jpg
まずは人気のエクレアから。

germanbakery20.JPG
カスタードクリームがいっぱいに詰まっています。

程よい甘さのカスタードクリームがパリパリのチョコと外皮と良くマッチして、とても美味しかったです。

germanbakery22.jpg
シュークリームです。
やはりカスタードクリームいっぱいで、カスタード好きにはたまりません。

germanbakery23.jpg
続いてふわふわのシフォンケーキ。

germanbakery24.jpg
意味もなく指でつついてみました。

食べてみると、予想以上のふわふわな食感とほんのりとキャラメルの味が口の中に漂いました。

germanbakery25.jpg
このまま食べても十分美味しいのですが、趣向を変えて自家製のキウイジャムをかけて食べることに。

ジャムの味が勝ってしまい、キャラメルの味はあまりしなくなりましたが、こういう食べ方もありだと思います。

他にも、生クリームをかけてデコレーションケーキにしたり、チョコクリームをかけたりフルーツを乗せたりするのも良いでしょうね。

さすがは老舗の洋菓子屋、地元から愛されているのを感じました。

時間とお金の許す限り、何度でも訪れたくなる店です。

お付き合い、ありがとうございました。
posted by TYPES at 00:00| Comment(0) | 地元・筑豊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください