延伸線シーナリー作成 その43です。
今回は川に流れ込む用排水路を作成します。
水田の用排水路は予め6㎜ほどスチレンボードの土台を掘って形を作っています。
まず、石膏を水で溶いて、筆で用排水路に塗って形を整えていきます。
石膏を塗布中…
隣の道路にも石膏を塗布します。
乾燥後、用排水路を塗装します。
タミヤテクスチャーペイントダークアース4:XF-1フラットブラック1位の割合に混ぜた塗料を用排水路に塗装します。
用排水路の塗装が終わりました。
続いてその隣の農道をタミヤテクスチャーペイントライトサンドで塗装します。
用排水路と農道の塗装が終わりました。
乾燥後、用排水路の水を作成します。
水は今回はリキテックスのグロスポリマーメディウムという画材用具を使用します。
乾くと透明になるという代物ですが、初めて使うので仕上がりがどうなるか少し不安です。
注入の前に、用排水路が途切れる部分にマスキングテープを貼った厚紙をボンドで仮止めし、せき止めておきました。
用排水路の色が少し薄い感じだったので、XF-1フラットブラックを薄めたものをさっと塗っておきました。
それでは注入開始です。
グロスポリマーメディウムを注入中…
ある程度注入が終わったら、筆で軽く均しておきます。
埃よけの段ボール箱を被せて、乾くまで一晩置いておきます。
今回はここまでです。
お付き合い、ありがとうございました。
2023年03月13日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください