2024年08月26日

ペーパークラフト 甘兎庵&ベーカリー保登4

甘兎庵&ベーカリー保登作成 その4です。

残りのココアの家を作成します。

amausa&hot4-1.jpg
建物側面パーツを組み立てます。
ココアの家の方は室内灯を入れないので、裏面はそのままです。

amausa&hot4-2.jpg
出窓、勝手口屋根パーツを取り付け、壁をボンドで貼り付けました。

出窓部分は窓ガラスの塩ビ板を窓枠ぎりぎりにカットしないと綺麗に仕上がらないので、この部分は手間がかかりました。

このまま組み立てようと思いましたが、室内灯が欲しくなったので室内灯を入れる準備をします。

amausa&hot4-3.jpg
3㎜砲弾型LEDとCRDを半田付けし、X-24クリヤーイエローでLEDを塗装しました。

amausa&hot4-4.jpg
組み建てた内壁と屋根パーツにブラックジェッソを塗装し、屋根を組み立てます。
今回は屋内の画像は貼り付けていません。

amausa&hot4-5.jpg
組み立てた屋根は前回のベーカリー保登同様、近似色を塗装しました。

amausa&hot4-6.jpg
屋根と壁を貼り付け、電飾ユニットをボンドで取り付けました。

amausa&hot4-7.jpg
点灯確認。
光漏れもなく綺麗に点灯しています。

amausa&hot4-8.jpg
煙突と正面屋根のパーツを取り付け、タミヤウェザリングマスターでウェザリングして、完成です。

amausa&hot4-9.jpg
組み立てた後、三角形のパーツが余っていたので調べてみると、前回組み立てたベーカリー保登の入口のパーツでした。

amausa&hot4-10.jpg

amausa&hot4-11.jpg
カッターを入れて慎重にパーツを取り、余ったパーツを貼り付けた後改めて入口のパーツを取り付けて完成です。

これで甘兎庵・ベーカリー保登・ココアの実家3棟の建物が完成しました。

お付き合い、ありがとうございました。
posted by TYPES at 00:00| Comment(0) | ストラクチャー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください